1926年 |
- 中島善一が岡山市下石井で中島鋳造所を創業し、漁船用プロペラ(スクリュー)の製造を始める。
|

- 美津輪プロペラの商標
|
1930年 |
- 小型プロペラの商品名を「美津輪プロペラ」とし、三つの輪を重ねた商標を制定。
|
1938年 |
|
1948年 |
- プロペラの需要増に対応して、中島鋳工業株式会社を設立。
|

- 直径4,000mmプロペラ
|
1952年 |
- 船舶の大型化に備え大形プロペラメーカへの転身を決意。
|
1955年 |
|

- イーグルマーク商標

- 大型NC翼面加工機1号機
|
1967年 |
- 岡山県上道郡上道町北方(現:岡山市東区上道北方)に新工場が完成し、全部門を移転。
- 社名をナカシマプロペラ株式会社に変更。
- 運輸省より船舶安全法に基づく事業所として認定される。
|
1971年 |
|
1972年 |
- 英国ストン・マンガニーズ・マリン社と可変ピッチプロペラ、サイドスラスタの技術提携。
|
1973年 |
|
1974年 |
|
1978年 |
- 独ウィリー・ベッカー社とベッカーラダーの技術提携。
|

- ハイスキュープロペラ
|
1981年 |
- ハイスキュープロペラを開発。
- 機器設計部門を分社化してナカシマエンジニアリング株式会社を設立。
|
1983年 |
- システム事業部を新設し、パソコンCAD「ANDES」の販売を開始。
|
1984年 |
|
1985年 |
- 情報通信分野での事業拡大のため、システム事業部を分社して株式会社システムズナカシマを設立。
- CIを実施し、新商標をNマークに。
|

- Nマーク

- メロディーベル1号機

- 人工関節

- 本館事務所
|
1987年 |
- 構造解析および電子制御技術を活かし「メロディーベル」を開発。
- 環境演出商品として、ナカシマエンジニアリングが企画・販売を担当。
- 厚生省より医療用具製造許可を受け、チタン合金製の人工関節を開発。
|
1991年 |
- 光造型機「SOUP」を導入。
- 独ショッテル社とポンプジェット、ラダープロペラ等の推進機器の販売提携。
|
1993年 |
- 株式会社内田洋行と共同出資で、事務用機器の販売会社株式会社ナックを設立。
|
1994年 |
- コジェネレーションシステムによる自家発電装置が完成。
- メディカル事業部発足。
|
1995年 |
- ナカシマプロペラ本社工場がプロペラ業界初のISO9001の認証を取得。
|
1996年 |
- ナカシマプロペラ本社構内に競艇用プロペラ工場が完成。
- ナカシマプロペラ新本館事務所完成。
- 日経ニューオフィス賞受賞。
|
1997年 |
- 社内イントラネットとしてシステムズナカシマが開発した「NICE80」が優秀情報システムとして通産大臣賞を受賞。
|
2000年 |
- 韓国KT電機社とTCT型スラスタの製造に関して技術提携。
|
2001年 |
- メディカル棟が完成。
- 創業75周年を記念して東京・東八潮の船の科学館に大型船用のプロペラを寄贈。
|

- メディカル棟

- 船の科学館

- 玉島工場

- ナカシマベトナム

- Nakashima Philippines Corporation
|
2004年 |
- 岡山市芳賀リサーチパークにR&Dセンターが完成。
- メディカル事業部がISO-13485の認証を取得。
|
2005年 |
- 船舶用大形プロペラを製造する玉島工場が完成。
- 宮田久幸社員が「第1回ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞を受賞。
- 皇太子殿下が当社の工場をご見学。
|
2007年 |
- ベトナム、ハイフォン市にNAKASHIMA VIETNAM CO.,LTD. の工場が完成し、操業を開始。
|
2008年 |
- ナカシマホールディングスを核としグループ再編。メディカル事業部を分社化して、ナカシマメディカル株式会社を設立。
- グループの新スローガンを「We Go Beyond」に設定する。
- ナカシマメディカルが「スーパー特区」の認定を受ける。
|
2009年 |
- ベトナム、ハイフォン市ディンブー工業団地にNAKASHIMA VIETNAM CO.,LTD. の第2工場が完成し、操業を開始。
- ミカドグループがナカシマグループに加わる。ミカドグループの「中小形プロペラ分野での世界的なブランド力」を活かし、海外での事業展開を強化。
|
2010年 |
- ナカシマメディカルがR&Dセンター(岡山市北区芳賀)を増築
|
2011年 |
- シンガポールに販社NAKASHIMA ASIA PACIFIC PTE.LTD. を設立
|
2012年 |
- 野田内閣総理大臣(2012年8月現在)が当社の工場をご見学
- ミカドジャパン株式会社がナカシマミツワプロペラ株式会社に社名を変更
- MIKADO PHILIPPINES CORPORATION が NAKASHIMA PHILIPPINES CORPORATION に社名を変更
|
2013年 |
- 米ミシガンホイール社に資本参加
- 一般社団法人中島記念財団を設立
|
2014年 |
- ナカシマメディカルがタイ現地法人「Nakashima Medical Technical Center (Thailand) Limited」設立
|
2015年 |
- ナカシマメディカルが帝人ナカシマメディカル株式会社に社名変更
- 炭素繊維強化プラスチック製プロペラで内閣総理大臣賞(ものづくり日本大賞)受賞
|
2016年 |
- ナカシマミツワプロペラがナカシマプロペラ株式会社に社名変更
- 上海にサービス拠点 NAKASHIMA PROPELLER MARINE ENGINEERING(SHANGHAI)CO., LTD.を設立
|
2017年 |
- NAKASHIMA ASIA PACIFIC PTE. LTD.がメントレードグループの舶用推進器事業を買収
|
2019年 |
- 玉島工場が創業13年目で大形プロペラ累計5000基製造を達成。
|
2020年 |
- 株式会社湘洋エンジニアリングがナカシマグループに加わる。
|
2021年 |
- オランダに欧州拠点としてナカシマヨーロッパを設立。
- ドイツのBecker Marine Systems社がナカシマグループに加わる。
|